「エターナル・ポータル」実況
たかくらかずきさんと一緒に制作したゲーム「エターナル・ポータル」の実況を二人でしました。以前行った二人展「卍エターナル・ポータル卍 輪廻MIX」(mograg gallery)にたかくらさんが出品したゲーム。
展示の記録はこちら
2022
2022
2022
2021
<梅沢和木×家入一真×林達之 クロストーク>
リコーアートギャラリーOPEN記念
展覧会:画像・アラウンドスケープ・粒子 Image, Aroundscape, Particleを開催中の梅沢和木 氏、現代アート コレクターでもある起業家:家入一真 氏(CAMPFIRE)、StareReapのエグゼクティブプリンティングディレクター林達之 氏によるクロストーク。 梅沢和木×StareReapの制作秘話から、現在のアートシーンまで語りつくします。
>>https://youtu.be/bAzGGFI0rHg
後編がこちら
>>https://youtu.be/BpWavyrWkvw
2021
梅沢和木 個展:画像・アラウンドスケープ・粒子 - Image, Aroundscape, Particle -
Teaser Movie RICOH ART GALLERY
RICOH ART GALLERYで開催された個展のティザームービーです。
めちゃくちゃおしゃれにかっこよく仕上げていただきました。
制作中の自分が映っています。
2021
福岡LOVE FM アートのラジオ「遷移する風景♡」
福岡のアートラジオラジオ番組にゲストで出演させていただいた時のアーカイブです。 our culture , our view
ゲスト:梅沢和木、浦川大志(アーティスト)、山中慎太郎(企画)
2021
WHAT ARTIST INTERVIEW #梅沢和木KazukiUmezawa
WHATで開催された展覧会のインタビュー映像です。
出展した初期作品から2021年の個展についての作品まで、
15分ほど話しています。
2021
【ARCHIVE】「ミレニアル世代の作家たち」
「ミレニアル世代の作家たち」 「-Inside the Collector's Vault, vol.1-解き放たれたコレクション」展に関連して、 2021年3月21日に開催されたイベント「ミレニアル世代の作家たち」のアーカイヴ映像です。
松下徹 BIEN 川内理香子 DIEGO 梅沢和木
2021
【散歩の音】Vol.10 梅沢和木さんと大宮を歩く
qpさんの「散歩の音」に出させていただきました。
大宮公園を散歩しながら色々話してます。
梅沢和木さん(梅ラボさん)に、地元である大宮を案内してもらいました。 前編は、カフェで話した内容をそのままお送りします。 主に作品制作のことや、デジタルとアナログの違い等の話をしています。
>>https://youtu.be/4o63wunLl6U
後編がこちら
>>https://youtu.be/Ozu5vYuQBLY
2021
2021
2021
2019
2018
2018
「越えてゆく風景」inワタリウム美術館を
梅沢和木と藤城嘘でだらだら話しながら配信
ワタリウム美術館で行われた展示、「超えてゆく風景 HYPER LANDSCAPE」を藤城嘘と梅沢で作品を見ながらだらだら話した配信の記録です。
2018
Re:エターナルフォース画像コア
梅沢和木の代表作品を収めた回顧録的作品集
発行 CASHI
発売日 2018年3月15日 A4 72頁 定価2000+税
2018
2018
2018
2017
2016
2010
2010
Public-image.orgが企画する対談形式のマンスリートークイベント「Public/image.Session」。 5月29日に行われた第4回には、先日開催された『カオス*ラウンジ 2010』の中 心的作家として注目を集めた梅ラボこと梅沢和木と、インターネット音楽レーべル、 マルチネレコード主宰のTomadが登場。 アートと音楽、アーティストとレーベルオーナーというそれぞれ異なるフィールド/立場にあるふたりが、インターネットというキーワードのもと、さまざまな 議論を交わしてくれました。そのイベントの模様を、ダイジェスト版でお届けします。
2010


福島第一原発観光地化計画
福島観光地化計画として、「ツナミの塔」と「ネオお祭り広場」の施設の提案、および表紙のイメージの制作で参加しています。

カオス*ラウンジ*ラジオ
梅沢和木、黒瀬陽平、藤城嘘のカオス*ラウンジの三人がだらだら喋っているラジオです。日々のどうでもいい日常のことから最近のアニメ、一応アートのことも話してます。最初はsoundcloudでやっていたのですが紆余曲折を経て今はmixcloudで公開してます。